★「スクール・オブ・ロック」

アラクローズ

2021年07月29日 08:43


●かなり昔に見た作品(https://arakuro.ti-da.net/e2336469.html)だと思うけど、アマゾンプライムビデオの高画質で再び鑑賞した。

●タイトル通り、「ロックの学校」という事で、金に困った偽教師の男が授業はしないで、好きなロック音楽を子供達(小学生)に指導?する話。

●自分ら世代にはストライクな懐かしのロック音楽、映像、ミュージシャンが見れた。
 一緒に見てた息子達(ヒップホップ世代?)の心には響かなかったようで、あまり興味がなさそうだった。

●賞金がかかった大会(バンドバトル?)にクラス全員で参加する場面が一番の見どころかな。
 楽器担当以外にも、コーラスや照明、警備、マネージャーまで適材適所に役割分担するのには感心させられた。


●エンドロールは普通、出演者名なんかの文字が出るだけで退屈だけど、この作品は珍しく最後まで演奏をたのしめた。

●ロックの歴史を黒板にチョークで書くシーンがあるけど、監督や出演者達はかなりのオタクだと思った。

関連記事