2012年03月05日

★「秘密。」(私と私のあいだの十二話)

★「秘密。」(私と私のあいだの十二話)

●好きな作家、伊坂幸太郎さんニコの名前があったので、気になって古本を購入。本
 「レコード(懐かしい響き♪赤。今の若者は見た事がないのでは?)のA面、B面のように、ひとつの話を2人の別主人公の視点で綴った短編12編GOOD

★「秘密。」(私と私のあいだの十二話)

●A面とB面の両方合わせても7~8ページ程度とあまりにも短編過ぎて、どの話も物足りない感じで終わる。ヒミツ

★「秘密。」(私と私のあいだの十二話)

●その中でも以下の話が印象に残ったかな。サクラ 残念ながら伊坂さんの作品は今一盛り上がりに欠けていた感じ。おすまし
 「彼女の彼の特別な日/彼の彼女の特別な日」(森絵都)
 飲み屋のカウンターで口説かれている女性の視点と、口説いている男性の視点の両面からそれぞれ描いた作品。カクテル
 これから幸せになりそうな予感ハートをさせて終わるので、明るい気分にさせてくれた。シーサーオス

 「百合子姫/怪奇毒はき女」(北村薫)
 この作品は笑えた。シーサーオス 高校生が主人公で、あこがれの先輩(友人の姉)の事を「百合子姫」と呼んでいるが・・・。ハート
 その友人から見た姉の実態は・・・、という感じの恐ろしい結末が面白かった。ギザギザ (どこの家庭でも、よくある話かなニコニコ

 「震度四の秘密ー男/震度四の秘密ー女」(有栖川有栖)
 これはちょっと怖い話だったがーん。 結婚前に交際が続いている女性に別れを言いに旅行で出かけた男性がテレビから流れた地震のニューステレビを見て、電話で結婚相手の女性に嘘をついたが・・・、彼女の居た場所に異変が起きて・・・。ガ-ン 嘘はいけません。ヒミツ

 いろいろな作家さんの作品が読めて、本を選択する時の参考になるかと思ったけれど、あまりにも短すぎて好き嫌いの判断はできなかったぐすん


同じカテゴリー(本の感想)の記事

Posted by アラクローズ at 00:00│Comments(0)本の感想
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
アラクローズ
アラクローズ
●子供が三人(全員男)の父親。
 「早起き(4時半起床)、(・・・すると必然的に)早寝」がモットー。

●ダイエット目的で始めた(スロー)ジョギングも逆に体重増(食欲旺盛)になったけど、おきなわマラソンは15年連続完走。
(残念ながら、腰を痛めたせいか2年連続リタイヤ中・・・)

※「脊柱管狭窄症」と診断され、全ての運動を止めなさいと指導された。
 素直に従う事ができず、ユーチューブで対策体操の動画を見つけて、朝のストレッチに追加して続けていたら、足の痺れが良くなった。

 その成果が出たのか、タイムは悪いけど、どうにか2年連続完走できた。

●毎朝ストレッチ体操で一時は7kg減量に成功したけど、走った後のビールが美味しくてリバウンド。
 
●知人に本を読みないさいと説教されて、しぶしぶ昼休みに読み始めたら習慣となった。
 
●休みの日は、できるだけ子供のミニバスケに付き合うようにしている。
(9年間関わった後、末っ子も中学生になって卒業)

●わずかな隙を見つけては、パソコンでの映画鑑賞。子供が大きくなって手が離れたら、本格的にリビングのプロジェクターで楽しむのが夢。
マイアルバム