2009年10月26日

★引き出しの中のラブレター

★引き出しの中のラブレター

●平日に休みがもらえたので、久しぶりに映画館に行った。22日は夫婦デーという事でカップルで行くと¥1,100/人で見れるチョキので、カミさんも一緒に行った。
(何年ぶりだろうか?→確か初デートは映画だったような気がする。ピース
 →確か「ファミリー」というタイトルの泣ける作品だったうわーん
 
★引き出しの中のラブレター

●どれを見るか悩んだが、結局この作品を選択。期待せずに見たが、意外にも良かった。今話題(?)の常盤貴子さんが主演。お笑いタレントの方達(鶴太郎・フットボールアワー岩尾・オセロ中島ら)も、作品中で個性的な演技で盛り上げる。アップ
 
 ●いろいろな登場人物の物語が、最後は関連してくるストーリーはある程度は予想できたが・・・、①妊婦のお母さん、②医者の若者 については予想がはずれたが、心温まる展開で良かった。うわーん

 ●館内のライトが点灯して明るくなるまで、席を立てないほど、結末が気になる作品でした。ヒミツ

●予告編はこんな感じです。


同じカテゴリー(映画の鑑賞)の記事
★「あやしい彼女」
★「あやしい彼女」(2021-12-01 18:54)


Posted by アラクローズ at 00:00│Comments(4)映画の鑑賞
この記事へのコメント
はじめまして。

僕も先日観て来ました♪内容、演技もさることながら夏の函館の風景がとても印象的でした。

エンドロールもちゃんと内容あって面白かったですね(o^^o)
Posted by 九州男 at 2009年10月27日 01:34
おはようございます。九州男さん。

 沖縄に住んでいると、函館とか憧れがありますね。
 確かにエンドロールも見ないと・・・、
 館内が明るくなるまで席を立てない映画ですね。
Posted by アラクローズアラクローズ at 2009年10月27日 07:10
アラクローズさん、こんばんは!

私もこの作品観ました~。
しゃくりあげるほど、号泣。

真っ直ぐに帰れなくて、バーに寄ったらオーナーさんに、
「メイク落ちてるよ!」って言われてしまいました( ̄▽ ̄*)
Posted by yoko.yyoko.y at 2009年12月09日 19:58
yoko.y さん、今晩は。

この作品は期待せずに見たけど良かったですね。

お笑い芸人さん達が、いいアクセントになっていました。

みんなが幸せになりそうなエンディングもグッドでした。
Posted by アラクローズアラクローズ at 2009年12月09日 20:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
アラクローズ
アラクローズ
●子供が三人(全員男)の父親。
 「早起き(4時半起床)、(・・・すると必然的に)早寝」がモットー。

●ダイエット目的で始めた(スロー)ジョギングも逆に体重増(食欲旺盛)になったけど、おきなわマラソンは15年連続完走。
(残念ながら、腰を痛めたせいか2年連続リタイヤ中・・・)

※「脊柱管狭窄症」と診断され、全ての運動を止めなさいと指導された。
 素直に従う事ができず、ユーチューブで対策体操の動画を見つけて、朝のストレッチに追加して続けていたら、足の痺れが良くなった。

 その成果が出たのか、タイムは悪いけど、どうにか2年連続完走できた。

●毎朝ストレッチ体操で一時は7kg減量に成功したけど、走った後のビールが美味しくてリバウンド。
 
●知人に本を読みないさいと説教されて、しぶしぶ昼休みに読み始めたら習慣となった。
 
●休みの日は、できるだけ子供のミニバスケに付き合うようにしている。
(9年間関わった後、末っ子も中学生になって卒業)

●わずかな隙を見つけては、パソコンでの映画鑑賞。子供が大きくなって手が離れたら、本格的にリビングのプロジェクターで楽しむのが夢。
マイアルバム