2018年08月21日

★春風亭一之輔さんの落語が生で聞けた

★春風亭一之輔さんの落語が生で聞けた

●先週の日曜日、カミさんと2人で、春風亭一之輔さんニコの落語を見に行った。車

●ジョギングダッシュをする時間帯にちょうどFM放送のパーソナリティを担当されていて、短い時間だけどこの方の落語は何度も聞いていた。音符オレンジ

●かなりやる気のない?(失礼ベー)いい加減なオシャベリに癒やされて?、自分の悩み事が小さな事に思えて、気分転換になっていた。ラブ

●この日は、弟弟子(?)の「春風一刀」さん了解も、お母さんが沖縄出身という事で、前座?を努めていた。右
 最初に軽装で現れた一之輔さんニコ(短パンに草履、帽子姿)、本当に落語をやるのか心配したけど汗、前座の後に、3つの話をやってくれた。ヒミツ

●1つ目は、お祭りに出かけた親子の話「初天神」で、自分の次男の姿も参考にした!?というリアルなやり取りに会場は大爆笑だった。ニコニコ

●2つ目の話は、日頃のカカア天下ぶりの嘆きを枕にあかんべー、引っ越しした夫婦が起こす騒動の話も面白かった。シーサーオス

●休憩を挟んでの3つ目の話は、前の2つと雰囲気が違って、本格的な古典落語?という感じで、いつもイジメられている弱い立場の男性が、お酒の力を借りてやり返す話で、だんだん酔っ払っていく姿は別人が乗り移ったようで迫力があった。サクラ



同じカテゴリー(その他に勘定)の記事

Posted by アラクローズ at 06:00│Comments(2)その他に勘定
この記事へのコメント
柳家小三治の「小言念仏」も面白いですよ!
お盆の時期にネットでお聞きください。
「笑っちゃいます」よ。 御免!失礼しました。
Posted by sukebosukebo at 2018年08月22日 21:55
sukebo さん、おはようございます。

 コメント、ありがとうございます。m(_ _)m

 柳家小三治の「小言念仏」ですね。今度聞いてみます。

 一之輔さんの話の中にも柳家小三治は登場していましたよ。(^^)
Posted by アラクローズアラクローズ at 2018年08月23日 07:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
アラクローズ
アラクローズ
●子供が三人(全員男)の父親。
 「早起き(4時半起床)、(・・・すると必然的に)早寝」がモットー。

●ダイエット目的で始めた(スロー)ジョギングも逆に体重増(食欲旺盛)になったけど、おきなわマラソンは15年連続完走。
(残念ながら、腰を痛めたせいか2年連続リタイヤ中・・・)

※「脊柱管狭窄症」と診断され、全ての運動を止めなさいと指導された。
 素直に従う事ができず、ユーチューブで対策体操の動画を見つけて、朝のストレッチに追加して続けていたら、足の痺れが良くなった。

 その成果が出たのか、タイムは悪いけど、どうにか2年連続完走できた。

●毎朝ストレッチ体操で一時は7kg減量に成功したけど、走った後のビールが美味しくてリバウンド。
 
●知人に本を読みないさいと説教されて、しぶしぶ昼休みに読み始めたら習慣となった。
 
●休みの日は、できるだけ子供のミニバスケに付き合うようにしている。
(9年間関わった後、末っ子も中学生になって卒業)

●わずかな隙を見つけては、パソコンでの映画鑑賞。子供が大きくなって手が離れたら、本格的にリビングのプロジェクターで楽しむのが夢。
マイアルバム