2021年06月09日

★ウォーキングの途中で買った多肉植物

★ウォーキングの途中で買った多肉植物

●何かの本の中で、仕事場にも簡単な植物を置いておくと、体に良い影響があるとあった。🙄

●それで、週末のウォーキングの途中で、園芸屋さん?があったので、あまり手がかかりなさそうな多肉植物?を買ってみた。

●とりあえず、自宅の玄関に置きっぱなしで、水もほとんどあげていないけど、どうにか元気に成長しているようだ。😳

●しばらくしたら、職場のデスク周辺に置いてみようかな。😌


同じカテゴリー(その他に勘定)の記事

Posted by アラクローズ at 06:13│Comments(4)その他に勘定
この記事へのコメント
こんにちは(*^^*)

自分のそばに緑があるっていいですよね。月1くらいで肥料もあげて下さい、あまり詳しい事は知らないけど、どの植物も肥料が必要かと、、(*_*;
Posted by さくら826さくら826 at 2021年06月09日 21:43
私は職場のデスクにエアプランツを置いています。土が不要なので鉢を倒して汚す心配がありません。無機質な中のグリーンって癒されますよね
Posted by でぶちんでぶちん at 2021年06月10日 12:32
おはようございます、さくら826さん。

肥料ですね、アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
Posted by アラクローズアラクローズ at 2021年06月12日 07:19
おはようございます、でぶちんさん。

エアプランツですね。
土が不要、初心者向きかも知れませんね。
調べてみます。(. ❛ ᴗ ❛.)
Posted by アラクローズアラクローズ at 2021年06月12日 07:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
アラクローズ
アラクローズ
●子供が三人(全員男)の父親。
 「早起き(4時半起床)、(・・・すると必然的に)早寝」がモットー。

●ダイエット目的で始めた(スロー)ジョギングも逆に体重増(食欲旺盛)になったけど、おきなわマラソンは15年連続完走。
(残念ながら、腰を痛めたせいか2年連続リタイヤ中・・・)

※「脊柱管狭窄症」と診断され、全ての運動を止めなさいと指導された。
 素直に従う事ができず、ユーチューブで対策体操の動画を見つけて、朝のストレッチに追加して続けていたら、足の痺れが良くなった。

 その成果が出たのか、タイムは悪いけど、どうにか2年連続完走できた。

●毎朝ストレッチ体操で一時は7kg減量に成功したけど、走った後のビールが美味しくてリバウンド。
 
●知人に本を読みないさいと説教されて、しぶしぶ昼休みに読み始めたら習慣となった。
 
●休みの日は、できるだけ子供のミニバスケに付き合うようにしている。
(9年間関わった後、末っ子も中学生になって卒業)

●わずかな隙を見つけては、パソコンでの映画鑑賞。子供が大きくなって手が離れたら、本格的にリビングのプロジェクターで楽しむのが夢。
マイアルバム