2021年08月06日
★一回目のワクチン接種は無事終了

●いよいよ自分ら年代もワクチン接種が開始されたとあって、早速ネットで予約して行ってきた。
●一番大きな会場?(南風原中央公民館)を選択して、平日の昼間に行ったけれど、入口の順番待ちはなかった。
会場内に入ると、大勢の人がいたけれど、ほとんどが接種後の経過観察待ち(30分タイマーを渡された)じゃないだろうか。
●入口で接種券と本人確認、再び検温して、中で待つ。
問診票の内容確認は、2回(記入内容チェックと医師による問診、サイン)、その後に利き腕に接種した。
(2回目の反応が強いので、次回は利き腕以外に接種との事)
●あとは、経過観察(30分)をワクチン接種についてのビデオ上映を見ながら待つ。
接種する人は番号で管理されて、その番号を呼ばれると、次回の予約(3週間後)を入れられた。
●最後にタイマーを返却して、接種後の注意事項を説明されて終了。
当日は特に副反応はなかったけれど、翌朝は接種した場所周辺が痛かった。
いつものストレッチと筋トレは軽めにして仕事に出発した。
Posted by アラクローズ at 07:10│Comments(4)
│その他に勘定
この記事へのコメント
こんにちわ
やっと1回目終了しましたね
2回目は数日発熱や1週間ほど接種部位の痛み・発赤残る方は多いようです
2回目は水分補給多量にして発熱に備えましょう
やっと1回目終了しましたね
2回目は数日発熱や1週間ほど接種部位の痛み・発赤残る方は多いようです
2回目は水分補給多量にして発熱に備えましょう
Posted by みやきせん
at 2021年08月06日 13:16

みやきせん さん、おはようございます。
接種した翌日一日だけ、肩の痛みがありました。
今日からは、痛みが収まったので、2回目に備えようと思います。ʘ‿ʘ
接種した翌日一日だけ、肩の痛みがありました。
今日からは、痛みが収まったので、2回目に備えようと思います。ʘ‿ʘ
Posted by アラクローズ
at 2021年08月07日 07:58

こんにちは(*^^*)
ワクチン接種1回目終わったんですね。お疲れ様です。
私の受けた会場とスタイルが違うんですね。タイマーはなくて、スタッフの指示で動いていました。多分2回とも利き腕じゃない方だと思う。
私は年齢がいってるわりに、腕の痛み4日くらいありました。2回目は、用心して下さいね。!Σ(×_×;)!
ワクチン接種1回目終わったんですね。お疲れ様です。
私の受けた会場とスタイルが違うんですね。タイマーはなくて、スタッフの指示で動いていました。多分2回とも利き腕じゃない方だと思う。
私は年齢がいってるわりに、腕の痛み4日くらいありました。2回目は、用心して下さいね。!Σ(×_×;)!
Posted by さくら826
at 2021年08月07日 19:17

おはようございます、さくら826さん。
会場によって、接種方法が違うみたいですね。
2回目の副反応が心配ですが、感染状況を考えると早く接種したいです。ʘ‿ʘ
会場によって、接種方法が違うみたいですね。
2回目の副反応が心配ですが、感染状況を考えると早く接種したいです。ʘ‿ʘ
Posted by アラクローズ
at 2021年08月08日 09:22
