2011年02月13日

★フィッシュストーリー

★フィッシュストーリー

伊坂幸太郎さんの作品が続いた。右
 ( と言っても、これは映画の方。短時間で見れるのでこちらを選択コレ! )
 中村義洋監督×伊坂幸太郎原作コンビの作品は以前にも「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」を見て面白かったので、この作品にも期待した。雷

「彗星の衝突まであと5時間」という設定で始まるので、一気に物語りに引き込まれた。キョロキョロ
 ( それも2012年の話がーん )
●自分も絶対に魚の話だと思った。クマノミ
 「Fish Story」ホラ話→釣り人が自分の釣った魚を大げさに言うからなのかな!?)らしい。シーサーオス

あの女子高生は、偶然船を降りるのを遅れたけれど、浮き輪を持って海に飛び込まなくて良かったニコニコ

気の弱そうな青年役(濱田岳)も中村監督作品によく出るけど、物語のキーマン鍵となっていて良かった。キラキラ 
 正義の味方になりたかったカンフー青年(?)役の(森山未來)も、適役だったと思う。シーサーメス

★フィッシュストーリー

売れないパンクバンドの曲音符オレンジ「フィッシュストーリー」なんだけど、その曲の無音部分について後世の人達がいろいろな解釈をする。ヒミツ
 (最後に無音にした理由が分かるんだけど、この無音のおかげで地球滅亡の危機を救うとは思わなかったびっくり!

●予告編でもあったように確かに「爽快なラスト」だった。サクラ
 この曲の作詞時に参考にした本のエピソード本とか、船乗っ取り犯へ立ち向かう青年の生い立ちパンチ!とか、地球を救う天才数学者の正体びっくり!とか、最後に一気に解き明かしていくラストにスカっとさせられた。OK


同じカテゴリー(映画の鑑賞)の記事
★「あやしい彼女」
★「あやしい彼女」(2021-12-01 18:54)


Posted by アラクローズ at 00:00│Comments(0)映画の鑑賞
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
アラクローズ
アラクローズ
●子供が三人(全員男)の父親。
 「早起き(4時半起床)、(・・・すると必然的に)早寝」がモットー。

●ダイエット目的で始めた(スロー)ジョギングも逆に体重増(食欲旺盛)になったけど、おきなわマラソンは15年連続完走。
(残念ながら、腰を痛めたせいか2年連続リタイヤ中・・・)

※「脊柱管狭窄症」と診断され、全ての運動を止めなさいと指導された。
 素直に従う事ができず、ユーチューブで対策体操の動画を見つけて、朝のストレッチに追加して続けていたら、足の痺れが良くなった。

 その成果が出たのか、タイムは悪いけど、どうにか2年連続完走できた。

●毎朝ストレッチ体操で一時は7kg減量に成功したけど、走った後のビールが美味しくてリバウンド。
 
●知人に本を読みないさいと説教されて、しぶしぶ昼休みに読み始めたら習慣となった。
 
●休みの日は、できるだけ子供のミニバスケに付き合うようにしている。
(9年間関わった後、末っ子も中学生になって卒業)

●わずかな隙を見つけては、パソコンでの映画鑑賞。子供が大きくなって手が離れたら、本格的にリビングのプロジェクターで楽しむのが夢。
マイアルバム