2017年04月28日

★車内で音楽を楽しむ

★車内で音楽を楽しむ

●以前に無線スピーカー(?)を購入した事は書いた鉛筆けど、長男が大学入学と同時に持っていってしまった。ぐすん
 主に通勤中に音楽を聴く事が多い音符オレンジんだけど、カーステレオ(死語?ベー)はいつもテレビを流しているので、音楽は別にこのスピーカーを鳴らしている。コレ!
(別にソニー信者ではないけれど、まわりにSONYマークが増えてきたなヒミツ

●このスピーカーは小さい割に良い音がするという評価アップだったので購入した。流れ星
 ただ特長があって、お風呂の角とかに置くと本領を発揮する!?とあったので、車のフロント部分の隅っこに押し込んで設置している。ニコニコ

●なるほど、普通に置くよりも、隅っこに置いた方が、音が綺麗に響く気がする。ピカピカ (気のせいか?あかんべー

●音源は主にスマホのアプリでAmzon Misic 音符オレンジを聴いている。イチゴ
 プライム会員なら無料で聞ける楽曲が多数あるOK
 どうしても懐メロ(60年代~80年代の洋楽)を選曲してしまい、同乗した次男ニコに文句を言われるムカッけど、気にしないことにしている。シーサーオス


同じカテゴリー(音楽の間奏)の記事

Posted by アラクローズ at 07:32│Comments(4)音楽の間奏
この記事へのコメント
アラクローズ さん おはようございます(^_-)-☆

音楽のある生活っていいですよねぇ
しかも いい音で?
Happy time ですね(^_-)-☆
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2017年04月28日 07:49
お久しぶりです!
音楽のある空間は一番大事ですよね
うちもそろそろ bluetooth のスピーカー買っちゃおうかな...
車のカーステレオって 新しく買わないと 行けなくなっちゃって 困ってます 買い時かもしれませんね---^^
Posted by とも・とも at 2017年04月28日 11:12
レインボーハート さん、おはようございます。

 コメント、ありがとうございます。

 運転中にもいい音で楽しみたいですね。(^^)
Posted by アラクローズアラクローズ at 2017年04月29日 09:49
とも・とも さん、お久しぶりです。

 コメントに感謝します。m(_ _)m

 どこでも気軽に音楽を楽しめるし
 bluetooth のスピーカー って素晴らしいですね。(^^)
Posted by アラクローズアラクローズ at 2017年04月29日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
アラクローズ
アラクローズ
●子供が三人(全員男)の父親。
 「早起き(4時半起床)、(・・・すると必然的に)早寝」がモットー。

●ダイエット目的で始めた(スロー)ジョギングも逆に体重増(食欲旺盛)になったけど、おきなわマラソンは15年連続完走。
(残念ながら、腰を痛めたせいか2年連続リタイヤ中・・・)

※「脊柱管狭窄症」と診断され、全ての運動を止めなさいと指導された。
 素直に従う事ができず、ユーチューブで対策体操の動画を見つけて、朝のストレッチに追加して続けていたら、足の痺れが良くなった。

 その成果が出たのか、タイムは悪いけど、どうにか2年連続完走できた。

●毎朝ストレッチ体操で一時は7kg減量に成功したけど、走った後のビールが美味しくてリバウンド。
 
●知人に本を読みないさいと説教されて、しぶしぶ昼休みに読み始めたら習慣となった。
 
●休みの日は、できるだけ子供のミニバスケに付き合うようにしている。
(9年間関わった後、末っ子も中学生になって卒業)

●わずかな隙を見つけては、パソコンでの映画鑑賞。子供が大きくなって手が離れたら、本格的にリビングのプロジェクターで楽しむのが夢。
マイアルバム